令和5年度 中部国際医療センター 病院情報の公表

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 685 194 249 421 763 1216 1924 3460 2571 843
 退院患者数は12,326人、平均年齢は65.2歳です。70歳代が最も多く28%を占めています。ついで80歳代が21%、60歳代が16%と続きます。
 地域医療支援病院である当院は、地域医療の中核病院として質の高い医療を幅広い年齢層の患者さんに提供しています。また、地域がん診療連携拠点病院として悪性腫瘍の治療を積極的に行っていることもあり、60歳以上の退院患者数が71%を占めています。
 一方、周産期・小児医療にも力を入れており、10歳未満の退院患者数も多く6%を占めています。当院小児科では、新生児と専門的小児疾患の入院ができ、多くの小児疾患の救急車を受け入れています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:なし-処置2:4あり-副病:なし-0 136 5.23 8.33 0.00% 71.94
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:2あり-処置2:なし-副病:なし-0 54 3.13 2.98 0.00% 71.50
040110xxxxx0xx 間質性肺炎-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 30 20.57 18.65 3.33% 76.97
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:なし-処置2:なし-副病:0-0 22 12.55 13.59 9.09% 77.18
040040xx9905xx 肺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:なし-処置2:5あり-副病:0-0 19 16.42 18.83 0.00% 67.37
 退院患者数は471人です。肺癌の化学療法目的で入院した患者さんが最も多く、ついで肺癌の生検、間質性肺炎と続きます。
 当院の呼吸器内科では肺癌や胸膜中皮腫などの腫瘍性疾患や気管支喘息感染症COPDなどの非腫瘍性疾患の治療を行っています。薬物治療(分子標的治療、免疫治療、抗癌剤治療)、放射線治療、外科治療により、専門性の高い集学的治療を行っています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎-限局性腹腔膿瘍手術等-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 132 9.51 8.75 0.76% 74.39
06007xxx97x0xx 膵臓、脾臓の腫瘍-その他の手術あり-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 65 14.60 11.65 6.15% 73.78
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)-その他の手術あり-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 57 8.21 10.24 3.51% 78.77
060102xx02xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患-小腸結腸内視鏡的止血術等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 56 7.32 9.32 0.00% 74.13
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞-手術なし-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし-0 56 8.18 8.95 1.79% 68.96
 退院患者数は全診療科の中で最も多い1,716人です。胆管結石・胆管炎の手術目的で入院した患者さんが最も多く、ついで膵癌の手術、肝癌の手術、憩室性疾患の手術、腸閉塞と続きます。
 当院の消化器内科では消化管出血、腸閉塞、胆道感染症などの緊急を要する救急疾患には救急部門と連携し、時間外でも迅速に対応可能です。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患-経皮的冠動脈形成術等-処置1:なし、1,2あり-処置2:なし-副病:0-0 229 4.45 4.26 0.44% 72.55
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈-経皮的カテーテル心筋焼灼術-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 190 3.66 4.57 0.00% 69.61
050130xx9900x0 心不全-手術なし-処置1:なし-処置2:なし-副病:0-他の病院・診療所の病棟からの転院以外 176 18.84 17.38 5.11% 83.32
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 78 25.49 20.60 14.10% 86.71
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患-動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等-処置1:なし、1あり-処置2:なし-副病:なし-0 78 4.09 5.21 1.28% 76.53
 退院患者数は全診療科の中で2番目に多い1,671人です。狭心症・慢性虚血性心疾患の手術目的で入院した患者さんが最も多く、全診療科の中でも2番目に多い診断群分類です。ついで頻脈性不整脈の手術、心不全、誤嚥性肺炎、閉塞性動脈疾患の手術と続きます。
 当院の循環器内科では外来、入院、救急において、あらゆる循環器疾患を24時間体制で受け入れています。また、下肢動脈に関してはフットケアチーム、心不全に関しては心不全チームが対応しています。不整脈治療に関しては、先進的な検査、治療を駆使して診療を行っています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上)-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 89 4.30 6.07 1.12% 0.00
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他)-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 71 4.24 5.96 0.00% 1.97
040100xxxxx00x 喘息-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 65 4.14 6.37 1.54% 3.49
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 44 4.32 5.86 0.00% 3.39
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満)-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 44 4.41 5.62 0.00% 3.39
 退院患者数は649人です。低出産体重に関連する障害の治療目的で入院した患者さんが最も多く、ついで急性気管支炎、喘息、肺炎等と続きます。
 当院の小児科では新生児から中学生(一部高校生)までの小児内科の患者さんを治療しています。また、専門外来として、循環器外来、神経外来、乳幼児外来、腎臓外来、内分泌・アレルギー外来、アレルギー外来、予防接種外来があり、専門的な治療を行っています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上)-ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 142 4.34 4.55 0.00% 69.86
060335xx02000x 胆嚢炎等-腹腔鏡下胆嚢摘出術等-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし-0 139 6.12 6.87 0.00% 63.83
060035xx99x6xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍-手術なし-処置1:0-処置2:6あり-副病:0-0 124 2.89 4.42 0.00% 65.39
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍-結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等-処置1:なし-処置2:0-副病:なし-0 82 13.32 15.12 0.00% 72.87
060150xx03xxxx 虫垂炎-虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 82 5.15 5.29 0.00% 42.82
 退院患者数は全診療科の中で3番目に多い1,472人です。鼠径ヘルニアの手術目的で入院した患者さんが最も多く、ついで胆嚢疾患の手術、大腸癌の化学療法、大腸癌の手術、虫垂炎の手術と続きます。
 当院の外科では消化管として食道・胃・小腸・大腸、実質臓器として肝・胆嚢・膵臓で、それぞれの悪性疾患、良性疾患に対応しています。また、イレウス、消化管穿孔、虫垂炎などに対する緊急手術、甲状腺に対する手術も行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折-人工骨頭挿入術 肩、股等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 153 26.60 25.50 46.41% 84.31
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。)-人工関節再置換術等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 97 18.32 19.55 2.06% 68.19
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。)-人工関節再置換術等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 55 20.46 21.96 0.00% 74.56
160760xx97xx0x 前腕の骨折-手術あり-処置1:0-処置2:0-副病:なし-0 29 7.55 4.76 0.00% 53.62
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎-手術なし-処置1:0-処置2:1あり-副病:0-0 24 2.00 2.59 0.00% 70.54
 退院患者数は772人です。大腿骨骨折の手術目的で入院した患者さんが最も多く、ついで股関節症の手術、膝関節症の手術、前腕骨折の手術、脊柱管狭窄と続きます。
 当院の整形外科では地域の救急病院の役割として、高齢者の骨粗鬆症性骨折、交通事故による高エネルギー外傷などの症例を受け入れています。また、関節再建センターにおいて、股関節・膝関節の疾患に対する治療を行っており、脊椎治療センターにおいて、変形性脊椎症、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア等の変性疾患に加え、化膿性脊椎炎、脊椎脊髄腫瘍、脊椎脊髄外傷に対する治療を行っています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂-手術あり-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 30 2.00 2.82 0.00% 72.17
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患-手術あり-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 14 2.07 3.17 0.00% 55.43
160200xx02000x 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。)-鼻骨骨折整復固定術等-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし-0 - - 4.63 - -
080220xx97xxxx エクリン汗腺の障害、アポクリン汗腺の障害-手術あり-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 - - 6.25 - -
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。)-その他の手術あり-処置1:なし-処置2:0-副病:0-0 - - 4.28 - -
 退院患者数は80人です。眼瞼下垂の手術目的で入院した患者さんが最も多く、ついで眼瞼・涙器・眼窩の疾患の手術、顔面損傷の手術、腋臭症の手術、骨軟部良性腫瘍の手術と続きます。
 当院の形成外科では外傷による顔や身体の傷、それに引き続く傷跡、眼窩や頬骨などの顔面骨骨折、皮膚良性腫瘍、体表面の先天異常、眼瞼下垂症、乳癌切除後の再建、爪治療、腋臭症(わきが)の治療を行っています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:4あり-副病:なし-発症前Rankin Scale 0、1又は2 95 23.34 15.70 8.42% 72.20
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし-0 50 29.02 19.09 20.00% 71.08
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 50 15.82 8.38 4.00% 71.24
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷-その他の手術あり-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 39 16.49 9.88 20.51% 75.72
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:2あり-副病:なし-発症前Rankin Scale 0、1又は2 36 29.44 15.57 13.89% 78.53
 退院患者数は686人です。脳梗塞のエダラボンによる薬物治療目的で入院した患者さんが最も多く、ついで非外傷性頭蓋内血腫、頭蓋・頭蓋内損傷と続きます。
 当院の脳神経外科では脳血管障害、脳腫瘍、頭部外傷等の一般脳神経外科診療を中心に、地域の中核病院として24時間、脳神経外科疾患全てに対応できるよう診療を行っています。また、急性期脳梗塞に対して、血栓溶解療法に機械的血栓回収療法が併用され、発症から治療までの時間の延長とともに、閉塞血管の再開通率、予後の改善が得られており、慢性期脳血管障害に対しても、ステント留置術、血管吻合術等の治療を行っています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍-その他の手術あり-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 61 9.20 9.89 0.00% 71.89
040200xx01x00x 気胸-肺切除術等-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 12 12.75 9.54 0.00% 41.00
040010xx01x0xx 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍-縦隔悪性腫瘍手術等-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 - - 8.84 - -
040200xx99x00x 気胸-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 - - 9.17 - -
160450xx99x00x 肺・胸部気管・気管支損傷-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 - - 9.61 - -
 退院患者数は104人です。肺癌の手術目的で入院した患者さんが最も多く、ついで気胸の手術、縦隔悪性腫瘍の手術、胸部損傷と続きます。
 当院の呼吸器外科では肺癌(原発性肺癌・転移性肺癌)を筆頭に、肺良性腫瘍・縦隔腫瘍・気胸・膿胸・胸膜炎・肺感染症・中皮腫などの外科的検査と治療を行っています。また、胸部外傷の治療も行います。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患-下肢静脈瘤手術等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 24 2.29 2.61 0.00% 68.21
050050xx0101xx 狭心症、慢性虚血性心疾患-心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等-処置1:なし-処置2:1あり-副病:0-0 - - 21.38 - -
050050xx0111xx 狭心症、慢性虚血性心疾患-心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等-処置1:1,2あり-処置2:1あり-副病:0-0 - - 26.66 - -
050163xx02x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤-大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等-処置1:0-処置2:1あり-副病:0-0 - - 19.20 - -
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。)-ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等-処置1:なし-処置2:1あり-副病:0-0 - - 21.52 - -
 退院患者数は56人です。下肢静脈瘤の手術目的で入院した患者さんが最も多く、ついで狭心症の手術、大動脈瘤の手術、弁膜症の手術と続きます。
 当院の心臓血管外科では心臓弁膜症に対する弁形成術・弁置換術、虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞など)に対する冠動脈バイパス術、大動脈瘤に対する人工血管置換術などを行っています。また、下肢閉塞性動脈硬化症や下肢静脈瘤に対する治療も行っています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍-腹腔鏡下腟式子宮全摘術等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 102 5.76 5.93 0.00% 47.03
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍-手術なし-処置1:0-処置2:4あり-副病:なし-0 56 4.52 4.18 0.00% 57.18
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍-子宮頸部(腟部)切除術等-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 47 2.81 2.96 0.00% 43.36
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍-卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 40 6.08 6.00 0.00% 49.98
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍-子宮悪性腫瘍手術等-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 36 9.89 10.10 0.00% 57.81
 退院患者数は778人です。子宮の良性腫瘍の手術目的で入院した患者さんが最も多く、ついで子宮癌の化学療法、子宮癌の手術、卵巣の良性腫瘍の手術と続きます。
 当院の産婦人科では多くの手術を腹腔鏡にて行っています。また、手術や化学療法、放射線療法に併せて、がんゲノム診療も取り入れています。なお、通常の分娩はDPC対象外のためこの集計には含まれていません。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患-手術あり-処置1:0-処置2:0-副病:0-片眼 284 1.92 2.54 0.35% 75.11
020240xx97xxx0 硝子体疾患-手術あり-処置1:0-処置2:0-副病:0-片眼 - - 4.88 - -
020200xx9710xx 黄斑、後極変性-手術あり-処置1:あり-処置2:なし-副病:0-0 - - 5.67 - -
020130xxxxxxxx 後部・汎ぶどう膜炎-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 - - 14.36 - -
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症-手術あり-処置1:0-処置2:なし-副病:0-片眼 - - 6.10 - -
 退院患者数は315人です。白内障の手術目的で入院した患者さんが最も多く、全診療科の中でも最も多い診断群分類です。ついで硝子体疾患の手術、黄斑変性の手術、網脈絡膜炎、糖尿病性増殖性網膜症と続きます。
 当院の眼科では眼科疾患全般と小児眼科の診療を行っています。特に網膜硝子体疾患の診療に力を入れており、超広角蛍光眼底造影検査や光干渉断層血管撮影を行っています。また、加齢黄斑変性や糖尿病黄斑浮腫、網膜静脈閉塞症などに対する硝子体注射を行っています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030428xxxxxxxx 突発性難聴-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 70 7.96 8.55 0.00% 56.37
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 58 4.14 6.02 0.00% 61.90
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 55 5.35 7.53 0.00% 13.44
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸-手術なし-処置1:あり-処置2:0-副病:0-0 38 2.00 2.03 0.00% 55.89
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 32 4.59 5.51 0.00% 43.97
 退院患者数は515人です。突発性難聴の治療目的で入院した患者さんが最も多く、ついで慢性副鼻腔炎、慢性扁桃炎、睡眠時無呼吸、扁桃周囲疾患の手術と続きます。
 当院の耳鼻咽喉科では突発性難聴に対して高気圧酸素療法、慢性中耳炎・真珠腫性中耳炎に対して内視鏡下耳科手術を行っています。また、早期の中咽頭癌、下咽頭癌、声門上癌に対し、低侵襲な経口的咽喉頭部分切除を行っています。進行口腔癌に対しては、放射線治療科と協力し、選択的動注化学療法併用放射線量法を行っています。
リハビリテーション科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。)-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 28 38.64 19.34 0.00% 83.29
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折-人工骨頭挿入術 肩、股等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 10 53.10 25.50 0.00% 83.30
071030xx97xxxx その他の筋骨格系・結合組織の疾患-手術あり-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 - - 21.91 - -
160980xx99x0xx 骨盤損傷-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 - - 19.27 - -
160690xx01xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。)-脊椎、骨盤脱臼観血的手術等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 - - 31.02 - -
 退院患者数は67人です。胸腰椎骨折のリハビリ目的で入院した患者さんが最も多く、ついで大腿骨骨折、関節炎、骨盤損傷と続きます。
 当院のリハビリテーション料では脳血管系や運動器系に限らず、総合的なリハビリテーションを行っています。必要に応じて嚥下内視鏡検査や嚥下造影検査を通じた誤嚥リスクの評価を行い、評価結果に沿った食形態での提供や、可能な範囲での嚥下機能訓練を行っています。
放射線治療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
03001xxx97x5xx 頭頸部悪性腫瘍-その他の手術あり-処置1:0-処置2:5あり-副病:0-0 40 59.23 60.82 5.00% 59.85
03001xxx99x30x 頭頸部悪性腫瘍-手術なし-処置1:0-処置2:3あり-副病:なし-0 10 21.40 19.54 0.00% 57.40
060010xx99x30x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。)-手術なし-処置1:0-処置2:3あり-副病:なし-0 - - 14.07 - -
03001xxx99x40x 頭頸部悪性腫瘍-手術なし-処置1:0-処置2:4あり-副病:なし-0 - - 9.29 - -
03001xxx99x5xx 頭頸部悪性腫瘍-手術なし-処置1:0-処置2:5あり-副病:0-0 - - 35.45 - -
 退院患者数は114人です。頭頸部癌の動注化学療法目的で入院した患者さんが最も多く、ついで食道癌の化学放射線療法、頭頸部癌の化学放射線療法と続きます。
 当院の放射線治療科では複雑な形状の腫瘍にも放射線を集中させることができるIMRT(強度変調放射線治療)が可能です。小さな肺癌、肝癌では手術と遜色のない治療効果が得られるSRT(三次元照射)への対応も可能です。また、浅側頭動脈に特殊なカテーテルを入れて、抗がん剤の動脈内投与(動注療法)に取り組んでいます。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物-皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等-処置1:なし-処置2:0-副病:0-0 75 2.27 3.93 0.00% 54.01
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外)-皮膚悪性腫瘍切除術等-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 61 4.49 7.22 0.00% 76.11
080010xxxx0xxx 膿皮症-手術なし-処置1:なし-処置2:0-副病:0-0 25 15.16 12.88 4.00% 68.80
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。)-その他の手術あり-処置1:なし-処置2:0-副病:0-0 14 2.07 4.28 0.00% 42.00
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒)-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 10 3.90 3.62 0.00% 66.80
 退院患者数は291人です。皮膚の良性新生物の手術目的で入院した患者さんが最も多く、ついで皮膚癌の手術、膿皮症、骨軟部の良性腫瘍の手術、薬物中毒と続きます。
 当院の皮膚科では良悪の皮膚腫瘍に対する手術治療を中心に、感染症・炎症性疾患・アレルギー性疾患・自己免疫疾患・物理化学的障害など皮膚疾患全般の治療を行っています。特に皮膚がんセンターとして、皮膚癌の臨床および病理組織診断からその治療までを行っています。標準的な化学療法に加えて、放射線治療科の協力のもとで、集学的治療を行っています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:あり-処置2:0-副病:0-0 207 2.02 2.44 0.00% 72.71
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍-前立腺悪性腫瘍手術等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 95 10.99 11.19 0.00% 69.54
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等-経尿道的前立腺手術等-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 94 6.64 7.75 0.00% 72.96
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患-経尿道的尿路結石除去術-処置1:0-処置2:0-副病:なし-0 86 6.33 5.22 0.00% 63.84
110070xx03x20x 膀胱腫瘍-膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術-処置1:0-処置2:2あり-副病:なし-0 75 5.92 6.59 0.00% 77.31
 退院患者数は941人です。前立腺癌の生検目的で入院した患者さんが最も多く、全診療科の中でも3番目に多い診断群分類です。ついで前立腺癌の手術、前立腺肥大症の手術、上部尿路疾患の手術、膀胱癌の手術と続きます。
 当院の泌尿器科では尿路・性器の疾患に幅広く診療を行っています。特に前立腺癌の治療に力を入れており、ダ・ヴィンチシステムによるロボット支援下の前立腺全摘術、放射線治療を行っています。また、腎癌や膀胱癌などに対するロボット手術や腹腔鏡下手術も行っています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全-動脈形成術、吻合術 その他の動脈等-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 37 6.03 7.57 5.41% 68.70
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 34 25.06 20.60 29.41% 88.91
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全-動脈形成術、吻合術 その他の動脈等-処置1:0-処置2:1あり-副病:0-0 28 44.43 34.07 21.43% 70.00
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全-手術なし-処置1:なし-処置2:なし-副病:0-0 26 12.62 11.49 7.69% 65.69
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全-手術なし-処置1:なし-処置2:1あり-副病:0-0 25 16.88 13.81 4.00% 70.76
 退院患者数は360人です。慢性腎不全の治療目的で入院した患者さんが最も多く、ついで誤嚥性肺炎と続きます。
 当院の腎臓内科では腎疾患としては、急性腎不全、慢性腎不全、急速進行性糸球体腎炎、慢性糸球体腎炎、ネフローゼ症候群、ループス腎炎、全身性アミロイドーシスなどの治療を行っています。また、バスキュラーアクセスの造設、修復を管理しており、自己血管・人工血管内シャントの造設、血栓除去術、経皮的血管拡張術、シャント瘤切除、感染グラフト抜去、長期留置型カテーテル挿入術・抜去術など多岐に渡ります。
内分泌代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)-手術なし-処置1:0-処置2:1あり-副病:0-0 83 20.34 13.99 4.82% 71.14
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 50 29.42 20.60 36.00% 86.76
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 21 18.00 13.52 14.29% 82.24
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 16 21.44 13.15 6.25% 54.63
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 11 37.55 10.25 27.27% 72.00
 退院患者数は372人です。2型糖尿病の治療目的で入院した患者さんが最も多く、ついで誤嚥性肺炎、尿路感染症、糖尿病性ケトアシドーシス、体液障害と続きます。
 当院の内分泌代謝内科では最も多く加療している疾患は糖尿病で、糖尿病性ケトアシドーシス、高血糖高浸透圧状態、低血糖などの急を要する状態から、生活習慣の是正を指導する慢性期の治療まで行っています。また、下垂体、甲状腺、副甲状腺、副腎、性腺などの疾患の治療を行っています。
救急部門
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 19 12.37 8.38 0.00% 51.42
161020xxxxx00x 体温異常-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 - - 6.60 - -
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷-その他の手術あり-処置1:0-処置2:なし-副病:なし-0 - - 9.88 - -
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 - - 20.60 - -
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。)-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 - - 19.34 - -
 退院患者数は154人です。頭蓋内損傷の治療目的で入院した患者さんが最も多く、ついで体温異常、誤嚥性肺炎、胸腰椎骨折と続きます。
 当院の救急部門では北米型ERシステムを採用し、24時間365日全ての救急患者さんを受け入れています。また、可茂消防と連携した救急ワークステーションやドクターカーの運用も行っており、救急現場まで医師や看護師が駆けつけることでスピーディーな救急対応・初期治療を行っています。
麻酔科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎-その他の手術あり-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 17 2.94 15.66 0.00% 70.88
070341xx97xxxx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部-その他の手術あり-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 12 3.00 17.34 0.00% 55.83
070350xx97xxxx 椎間板変性、ヘルニア-その他の手術あり-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 10 2.90 15.82 0.00% 42.40
180040xx99x0xx 手術・処置等の合併症-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 - - 9.78 - -
161040xxxxxxxx 損傷の続発性、後遺症-手術なし-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 - - 13.74 - -
 退院患者数は60人です。腰部脊柱管狭窄症の手術目的で入院した患者さんが最も多く、ついで頸部脊柱管狭窄症の手術、椎間板変性・ヘルニアの手術と続きます。
 当院の麻酔科では全身麻酔の管理を中心に、脊髄麻酔、硬膜外麻酔、および末梢神経ブロック等も併用し、麻酔管理を行っています。また、ペインクリニック外来では痛みセンターと協力して、慢性疼痛疾患の患者さんに対して多方面から専門的アプローチができる体制を整えています。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍-乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等-処置1:なし-処置2:0-副病:0-0 106 7.39 9.88 0.00% 64.17
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍-乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 33 6.67 5.64 0.00% 64.52
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍-その他の手術あり-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 - - 6.59 - -
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍-手術あり-処置1:0-処置2:0-副病:0-0 - - 4.00 - -
090010xx99x0xx 乳房の悪性腫瘍-手術なし-処置1:0-処置2:なし-副病:0-0 - - 9.69 - -
 退院患者数は185人です。乳癌の切除術目的で入院した患者さんが上位を占めています。
 当院の乳腺外科では乳癌に対して、乳房専用PET診断装置(エルマンモ)による画像診断、乳房温存手術とセンチネルリンパ節生検による縮小手術、エビデンスに基づいた薬物治療、がんゲノム診断に基づいた治療を行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 55 27 29 60 - 12 1 8
大腸癌 40 61 120 292 - 102 1 8
乳癌 57 47 13 11 - 15 1 8
肺癌 57 17 81 147 - 59 1 8
肝癌 - 47 10 28 - 29 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
 初発の患者数は大腸癌が最も多く、ついで肺癌、胃癌、乳癌、肝癌と続きます。再発の患者数は大腸癌が最も多く、ついで肺癌、肝癌、乳癌、胃癌と続きます。初発と再発を合わせた患者数では、大腸癌が最も多く、ついで肺癌、胃癌、乳癌、肝癌と続きます。
 当院では、地域がん診療連携拠点病院として、胃癌では検査により早期のうちに診断・治療を開始し、進行例には切除術を行っています。大腸癌は切除術および化学療法、乳癌は切除術、肺癌は化学療法および放射線療法、肝癌はラジオ波焼灼療法を積極的に行っています。
 また、癌が再発した紹介患者さんも多く受け入れており、特に大腸癌の再発患者さんに多く医療を提供しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 18 9.06 48.94
中等症 137 19.93 79.69
重症 29 24.90 84.03
超重症 - - -
不明 - - -
 中等症の患者数が最も多く、ついで重症、軽症、超重症と続きます。重症になるほど平均在院日数が長く、平均年齢も高い傾向にあります。
 地域医療支援病院である当院は、地域医療の中核病院として肺炎の患者さんにも多く医療を提供しています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 262 36.85 76.15 15.77%
その他 17 48.12 76.24 1.08%
 発症から3日以内に入院した患者数が多く、急性期の脳梗塞の患者さんを多く受け入れています。
 当院では急性期医療だけでなく、在宅復帰を目指しリハビリテーションを行うことができます。そのため、平均在院日数が長くなっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 153 0.52 10.90 5.23% 75.80
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 133 0.87 3.88 3.01% 74.41
K682-2 経皮的胆管ドレナージ術 80 0.61 23.71 13.75% 77.91
K654 内視鏡的消化管止血術 77 0.95 10.27 7.79% 77.04
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 64 0.36 8.17 1.56% 78.91
 胆管狭窄に対して行う内視鏡的乳頭切開術が最も多く、ついで胸水・腹水濾過濃縮再静注法、胆汁を体外に出すために行う経皮的胆管ドレナージ術、胃や十二指腸からの出血に対して行う内視鏡的消化管止血術、ステントという管を入れて胆汁や膵液の流れを良くする内視鏡的胆道ステント留置術と続きます。
 当院の消化器内科では食道、胃、大腸の上皮内癌に対しては大きくても一括切除ができ、詳細な病理学的診断もできる内視鏡的粘膜剥離術(ESD)を積極的に施行しています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 160 0.35 3.34 0.63% 69.23
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 158 1.18 3.77 0.63% 71.96
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 126 1.61 6.60 2.38% 77.55
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 54 0.67 14.93 0.00% 72.83
K5481 経皮的冠動脈形成術(高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテル) 49 2.69 3.18 0.00% 74.00
 不整脈に対して行う心筋焼灼術が最も多く、全診療科の中で2番目に多い手術です。ついで狭くなった冠動脈を血管の内側から拡げるために行う経皮的冠動脈ステント留置術、下肢閉塞性動脈硬化症に対して行う四肢の血管拡張・血栓除去術、冠動脈の狭窄を解除するために行う経皮的冠動脈形成術と続きます。
 当院の循環器内科ではカテーテルによる冠動脈治療、下肢動脈形成術、低侵襲の腹部大動脈ステントグラフト、アブレーションを行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 153 1.78 4.25 0.00% 63.89
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 etc. 87 4.16 9.23 0.00% 73.48
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 81 0.61 3.47 0.00% 42.69
K6335 鼠径ヘルニア手術 72 1.06 2.22 0.00% 75.13
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 71 1.17 2.23 0.00% 64.10
 胆嚢結石症や胆嚢ポリープに対して行う腹腔鏡下胆嚢摘出術が最も多く、ついで大腸癌に対して行う腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術、虫垂炎に対して行う腹腔鏡下虫垂切除術、鼠径ヘルニア手術と続きます。
 当院の外科では手術について、低侵襲である腹腔鏡・胸腔鏡手術を早期癌だけでなく進行癌にも積極的に行っています。また、ロボット支援手術を積極的に導入しています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(股) etc. 153 1.12 16.95 1.31% 70.33
K0461 骨折観血的手術(大腿) etc. 113 1.68 21.69 41.59% 81.62
K0811 人工骨頭挿入術(股) 58 2.16 24.64 46.55% 82.88
K0462 骨折観血的手術(前腕) etc. 49 1.22 8.92 2.04% 55.88
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 37 5.43 18.30 8.11% 71.49
 股関節の疾患に対して行う人工関節置換術が最も多く、ついで大腿骨骨折に対して行う骨折観血的手術、股関節の疾患に対して行う人工骨頭挿入術、前腕骨折に対して行う骨折観血的手術、脊椎の疾患に対して行う脊椎固定術・椎弓切除術・椎弓形成術と続きます。
 当院の整形外科では関節再建センターにおいて、術前コンピュータシミュレーションやナビゲーション技術による人工股関節置換術(THA)・人工膝関節置換術(TKA)、早期社会復帰可能な最小侵襲手術(MIS)や再置換術を行っています。膝関節ではより低侵襲な単顆型人工膝関節置換術を行っています。一方で、股関節では低侵襲寛骨臼回転骨切り術や各種大腿骨骨切り術、膝関節では高位脛骨骨切り術を行っています。また、脊椎治療センターにおいて、椎弓形成術、脊椎除圧術、固定術、椎間板ヘルニア摘出術などを行っています。一方で、多くの手術で顕微鏡を使用し手術を行っており、経皮的椎弓根スクリュー固定法や経皮的バルーン椎体形成術など低侵襲手術も行っています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 21 0.00 1.00 0.00% 70.90
K2172 眼瞼内反症手術(皮膚切開法) 13 0.08 1.00 0.00% 54.38
K2193 眼瞼下垂症手術(その他) - - - - -
K0081 腋臭症手術(皮弁法) - - - - -
K227 眼窩骨折観血的手術(眼窩ブローアウト骨折手術を含む) - - - - -
 眼瞼下垂症手術が最も多く、ついで眼瞼内反症手術、腋臭症手術、眼窩骨折観血的手術と続きます。
 当院の形成外科では瘢痕治療として、外科的な治療(瘢痕形成手術)だけではなく、圧迫療法、ストロイドによる局所治療、瘢痕の赤みを減らすVビームレーザー、白色となった瘢痕をぼかして目立たなくさせるフラクショナルレーザーを組み合わせることで、複合的な治療を行っています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 etc. 49 2.63 19.74 26.53% 78.90
K1781 脳血管内手術(1箇所) 29 0.83 25.59 6.90% 68.59
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 25 3.84 9.00 8.00% 76.56
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 20 4.90 46.75 15.00% 60.25
K178-4 経皮的脳血栓回収術 11 2.64 65.46 27.27% 77.36
 頭蓋骨に穴をあけ血腫を洗い流すために行う慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術が最も多く、ついでカテーテルを用いて行う脳血管内手術、頸動脈狭窄症に対して行う経皮的頸動脈ステント留置術、頭蓋内腫瘍摘出術、カテーテルを用いて行う経皮的脳血栓回収術と続きます。
 当院の脳神経外科では急性期脳梗塞に対して、血栓溶解療法に機械的血栓回収療法が併用され、発症から治療までの時間の延長とともに、閉塞血管の再開通率、予後の改善が得られており、慢性期脳血管障害に対しても、ステント留置術、血管吻合術等の治療を行っています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 29 1.00 5.83 0.00% 71.41
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 19 3.00 5.58 0.00% 74.58
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 13 8.62 3.77 0.00% 43.92
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) - - - - -
K504-2 胸腔鏡下縦隔悪性腫瘍手術 - - - - -
 肺癌に対して行う胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術が上位を占めており、縦隔悪性腫瘍の手術と続きます。
 当院の呼吸器外科では肺癌に関して胸腔鏡を用いた低侵襲手術を中心に、肺切除量を抑えた縮小手術(肺区域切除や肺部分切除)を行っています。また、縦隔腫瘍に関しても胸腔鏡下手術を行っています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 22 0.00 1.14 0.00% 69.05
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) - - - - -
K5601ニ 大動脈瘤切除術(上行)(その他) - - - - -
K5943 不整脈手術(メイズ手術) - - - - -
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺不使用)(2吻合以上) - - - - -
 血管内にレーザーを照射して静脈を塞ぐ下肢静脈瘤血管内焼灼術が最も多く、ついで虚血性心疾患に対して行う冠動脈バイパス術、大動脈瘤切除術、不整脈手術と続きます。
 当院の心臓血管外科では心臓弁膜症に対する弁形成術・弁置換術、虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞など)に対する冠動脈バイパス術、大動脈瘤に対する人工血管置換術などを行っています。また、下肢閉塞性動脈硬化症や下肢静脈瘤に対する治療も行っています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 105 1.07 4.69 0.95% 48.87
K867 子宮頸部(腟部)切除術 45 0.07 1.78 0.00% 43.47
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 45 1.11 4.07 0.00% 48.67
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 37 1.51 6.84 0.00% 34.38
K877 子宮全摘術 32 1.97 7.34 0.00% 55.13
 良性子宮疾患に対して行う腹腔鏡下腟式子宮全摘術が最も多く、ついで子宮頸癌に対して行う子宮頸部切除術、子宮癌に対して行う子宮附属器腫瘍摘出術、帝王切開術、子宮全摘術と続きます。
 当院の産婦人科では多くの手術を腹腔鏡にて行っています。また、分娩についても対応しています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 281 0.00 0.89 0.36% 75.12
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 12 0.00 6.67 0.00% 60.67
K2821イ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(縫着レンズ挿入) - - - - -
K279 硝子体切除術 - - - - -
K2681 緑内障手術(虹彩切除術) - - - - -
 白内障に対して行う水晶体再建術が最も多く、全診療科の中でも最も多い手術です。ついで硝子体疾患等に対して行う硝子体茎顕微鏡下離断術、網膜の疾患に対して行う硝子体切除術、緑内障手術と続きます。
 当院の眼科では網膜硝子体疾患、白内障に対する手術を行っています。また、加齢黄斑変性や糖尿病黄斑浮腫、網膜静脈閉塞症などに対する硝子体注射を行っています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 61 1.00 3.87 0.00% 18.77
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 43 1.40 2.16 0.00% 63.02
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 18 0.28 5.39 0.00% 46.56
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 14 1.00 2.29 0.00% 58.14
K344 経鼻腔的翼突管神経切除術 14 1.00 2.00 0.00% 35.71
 扁桃炎や扁桃肥大に対して行う口蓋扁桃摘出手術が最も多く、ついで副鼻腔炎に対して行う内視鏡下鼻・副鼻腔手術、扁桃周囲膿瘍切開術、重症なくしゃみ・鼻水を抑える経鼻腔的翼突管神経切除術と続きます。
 当院の耳鼻咽喉科では慢性中耳炎・真珠腫性中耳炎に対して内視鏡下耳科手術、早期の中咽頭癌・下咽頭癌・声門上癌に対し、低侵襲な経口的咽喉頭部分切除を行っています。また、甲状腺腫瘍に対し、内視鏡下甲状腺部分切除術を行っています。
放射線治療科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) etc. 48 9.67 45.54 2.08% 61.06
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K0461 骨折観血的手術(大腿) - - - - -
K716-21 腹腔鏡下小腸切除術(複雑) - - - - -
 動注化学療法を行うために必要な抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置が最も多い手術です。
 当院の放射線治療科では進行頭頸部に対して動脈内に直接抗がん剤を投与する治療(動注療法)を行っています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 73 0.53 5.14 2.74% 76.34
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) 35 0.03 0.97 0.00% 48.60
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) 24 0.08 1.42 0.00% 58.50
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) 18 0.17 1.06 0.00% 50.61
K0053 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上) 14 0.29 1.57 0.00% 47.29
 皮膚悪性腫瘍切除術が最も多く、ついで皮膚・皮下腫瘍摘出術と続きます。
 当院の皮膚科では良悪の皮膚腫瘍に対する手術を中心に治療を行っています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 101 1.36 3.97 0.00% 77.14
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 95 1.24 8.75 0.00% 69.54
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術(ホルミウムレーザー等使用) 94 1.19 4.45 0.00% 72.96
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 76 2.45 2.66 0.00% 63.89
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 41 0.22 8.61 2.44% 67.44
 膀胱癌に対して行う経尿道的手術が最も多く、ついで内視鏡下手術支援ロボット ダ・ヴィンチを用いて行う腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術、前立腺肥大症に対して行う経尿道的レーザー前立腺切除術、経尿道的尿路結石除去術、尿の通過障害に対して行う経尿道的尿管ステント留置術と続きます。
 当院の泌尿器科では前立腺がんセンターにおいて、ダ・ヴィンチシステムによるロボット支援下の前立腺全摘術を行っています。また、腎癌や膀胱癌などに対するロボット手術や腹腔鏡下手術も行っています。前立腺肥大症に対する手術は、レーザーを用いて経尿道的に行う核出術により、低侵襲な治療を行っています。尿路結石に対する治療は、腎や尿管といった上部尿路結石に対しても細径軟性尿管鏡を用いることにより、経尿道的腎尿管結石砕石術を行っています。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 51 6.00 10.92 9.80% 67.98
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 14 2.43 3.07 28.57% 76.29
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 13 10.62 26.23 15.38% 75.08
K616-42 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(1の実施後3月以内に実施) - - - - -
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) - - - - -
 透析を行うために必要な内シャント造設術が最も多く、ついでシャント拡張・血栓除去術、血管・バイパス移植術と続きます。
 当院の腎臓内科ではバスキュラーアクセスの造設、修復を管理しており、自己血管・人工血管内シャントの造設、血栓除去術、経皮的血管拡張術、シャント瘤切除、感染グラフト抜去、長期留置型カテーテル挿入術・抜去術など多岐に渡ります。
麻酔科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1901 脊髄刺激装置植込術(脊髄刺激電極を留置) 21 0.43 2.05 0.00% 64.71
K1344 椎間板摘出術(経皮的髄核摘出術) 16 0.44 1.06 0.00% 52.63
K188-2 硬膜外腔癒着剥離術 - - - - -
K1902 脊髄刺激装置植込術(ジェネレーターを留置) - - - - -
 痛みを緩和するために行う脊髄刺激装置植込術が最も多く、ついで椎間板ヘルニアに対して行う椎間板摘出術、背骨付近の神経の癒着で起こる痛みに対して行う硬膜外腔癒着剥離術と続きます。
 当院の麻酔科では全身麻酔の管理を中心に、脊髄麻酔、硬膜外麻酔、および末梢神経ブロック等も併用し、麻酔管理を行っています。また、ペインクリニック外来では痛みセンターと協力して、慢性疼痛疾患の患者さんに対して多方面から専門的アプローチができる体制を整えています。
乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 67 1.13 5.24 0.00% 64.43
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 33 1.64 4.03 0.00% 64.52
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 32 1.34 5.25 0.00% 65.06
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴う)) - - - - -
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
 乳癌に対して行う乳房切除術が上位を占めており、ついで化学療法に必要な抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置と続きます。
 当院の乳腺外科では乳房温存手術とセンチネルリンパ節生検による縮小手術を行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 12 0.10%
異なる 15 0.12%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 25 0.20%
異なる - -
 傷病名別では、手術・処置等の合併症が最も多く、ついで敗血症、播種性血管内凝固症候群、その他の真菌感染症と続きます。
 播種性血管内凝固症候群や敗血症は、高額な包括点数が設定されているため、臨床的に根拠のある診断でなければアップコーディング(不適切な入院医療費請求)を疑われかねない傷病名とされています。
 播種性血管内凝固症候群は、いずれも10症例未満です。
 敗血症は27症例です。入院契機と異なる症例数が多く、重症な患者さんが多く入院しています。入院の契機と異なる傷病名の多くは肺炎や尿路感染症等の腎尿路生殖器系の疾患で、入院時に併発もしくは入院後に全身状態が悪化して発症し、医療資源を最も投入した傷病名と判断されました。
 その他の真菌感染症は、いずれも10症例未満です。
 手術・処置等の合併症は25症例です。傷病名の多くは人工股関節脱臼・ゆるみやカテーテル感染で、医療資源を最も投入した傷病名と判断されました。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
1,777 1,571 88.41%
 肺血栓塞栓症とは、肺動脈に血液の塊である血栓が詰まる病気です。手術後に長期間の臥床を余儀なくされると、下肢を動かすことが少なくなるため、肺血栓塞栓症を発症するリスクが高まります。予防法として、弾性ストッキングの使用や間欠的空気圧迫法等があります。
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
3,261 2,417 74.12%
 血液培養は、血流感染症を診断する目的で実施されます。広域抗菌薬を使用する際、血液培養の偽陽性による過剰治療を防ぐため、2セット以上行うことが推奨されています。
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
806 719 89.21%
 細菌培養同定検査は、細菌感染を診断する目的で実施されます。不適切な抗菌薬の使用は、耐性菌の発生や蔓延の原因となります。抗菌薬を適正使用するためには、投与前の適切な細菌培養同定検査が必要です。
更新履歴
2024/9/25
病院情報の公表